当社は、人材の育成を重要課題であると位置づけており、創業時から「舞台を与える経営」という考え方を軸に人材の育成に努めております。具体的には、会社の成長とともになるべく多くの舞台を設けて社員に与え、その役割に挑戦する中で社員の成長を促すことで、結果として多くの経営者を輩出していく考え方です。
実際にこの考え方に基づき、性別に関係なく、志の高い社員には、早くからマネージャー職、経営に近いポジションを与えるよう積極的な人材登用(例えば、20代半ばからマネージャーに任命するなど)を行っております。
(1)成長をサポートする制度
①キャリアパスに関する研修制度
・全社員のキャリアビジョン作成と上司面談
・既存幹部への集合研修(360度サーベイの実施)
・役員昇格前の幹部候補生として選抜された社員への集合研修
②業務知識やスキルの研修
・階層別集合研修
新卒研修、1年目研修、2年目研修、3年目研修、新任マネージャー研修、UM研修
・テーマ別研修
財務・法務・IT等、専門分野のテーマに沿ったスキル研修、創業理念を理解する研修
・e-Learning等を通じた全従業員研修
情報セキュリティ、コンプライアンス、個人情報保護、等全社のスキル向上研修
③企業文化の異なる会社で育った社員に対する経営理念共有
M&Aに伴い企業文化の異なる会社で育った社員も増えてきたこともあり、当社の経営理念の浸透を図る研修や施策などもこれまで以上に充実させてまいります。
④グローバル人材育成支援の制度
グローバル創業ステージに向けて、国内グループの既存社員にもグローバルで活躍できる語学力の習得を推進するため、2019年3月期より複数の制度を開始しております。
(2)挑戦をサポートする制度
当社は 「舞台を与える経営」を重んじており、その中の一つとして、チャレンジ精神旺盛な人材に対し、さらなる飛躍の機会を提供する「グループ内公募」を導入しております。「異動時点で入社または異動後満2年以上在籍予定の正社員」を対象に、当社および当社グループ各社への異動を支援しております。